先日、関西に暮らす義母に上京してもらい、
総勢5人(義母・私の両親・夫クン・私)で、箱根旅行へ。
義母と両親は、かれこれ8年越しの再会。
「みんなが元気なうちに楽しい思い出作ろう!!」の企画。
*
* * *
*
この日は夫クンの運転で、
我が家→私の実家(庭の紫陽花 ★)→箱根
とレンタカーを走らせて大移動。
途中の小田原で、評判の鰻屋さん “友栄” にてランチ。
☆ 友栄のうな重 ☆
*
鰻の後は、宿泊先の “山のホテル” へ。
芦ノ湖畔のこのホテルは、私の両親のお気に入り。
魅力の一つは、広大なお庭。
芦ノ湖を臨めるテラスも気持ちいい。
☆ 山のホテル:テラスから見る景色 ☆
*
つつじが有名なこのホテルのお庭。
5月だったら見れたけれど、やはりつつじは既に終了。
しかも紫陽花にはまだ早い、と何とも中途半端な時期。
そんな私達を救ってくれたのは、ローズガーデンの薔薇。
☆ 山のホテル:ローズガーデン ☆
*
そして、京都の青もみじ(★)に続き、
ここでも新緑のもみじと遭遇。
葉が大きくて分厚くて、京都のもみじより野性味あるかも。
「赤いヒラヒラは、もみじの花だよ」と母が教えてくれた。
☆ 山のホテル:お庭のもみじ ☆
*
お庭を散策した後は、テラスで一休み。
運転のある夫クンが可哀相で、
ずっとノンアルだったこの日、一杯目のビール。
暑い日射しの元、乾いた喉に、染み渡る旨さ☆
☆ 山のホテル:テラスで飲むビール ☆
*
ゆっくり温泉に浸かり、のんびり寛いだ後は、
この日の締めくくりのディナータイム。
素敵な盛り付けで次々と運ばれてくるお料理は、
とっても美味しくて、みんな大満足。
☆ 山のホテル:和食ディナー ☆
- 先付:氷室豆腐 山椒味噌
- 前菜:蛸煎餅、川海老唐揚げ、鰻黒米寿司、細魚一夜干し、石垣胡麻寄せ 青柚子味噌、枇杷玉子味噌漬け、雲丹煮凝り 岩茸
- 吸物:唐土摺り流し、胡麻豆腐、海老葛打ち、梅肉、防風、蓴菜
- 造り:鮪、金目鯛、伊勢海老
- 炊き合わせ:丸茄子、甘長唐辛子、鱶鰭餡、針葱、露生姜
- 強肴:鮑ステーキ
- 食事:白飯、伊勢海老汁、香の物
- 水菓子:季節の果物、甘味、抹茶
*
そして、2日目に続く...。
*
* * *
*
おまけの写真。
途中で立ち寄った、海老名SAで、ツバメの巣を発見。
雛達がピヨピヨと頭を出して、
親鳥はセッセとごはんを運んで、微笑ましい光景。
☆ 海老名SA:ツバメの親子 ☆
*
タグ: 紅葉, 関東, 鰻, 温泉